【開催】暮らしの学校安城校・ふれあい療法アロマハンドトリートメント
今年2020年度最後の講座となりました。
今年最後の講座になりましたのは【暮らしの学校】安城校。

こちらの講座は6カ月・月190分講座。
【ふれあい療法・アロマハンドトリートメント】
有難いことに、5期目となりました。
その5期目講座、本日は第3回目でした。
今年1年は皆様、それぞれに大変だったと思います。
それでもこうやって来てくださり、またお忙しい年の瀬に本当にありがたいことです。

【体感する】
タッチケアでは大切な要素です。
人に『ふれる』ことが難しかった今年、自分にふれる『セルフケア』で自分を感じる体感・自分を癒すことはとても大切でした。
それでも、『人にふれる』体感は共感関係も築きやすいと、今年少ない対面講座の中で改めて感じたことです。
【体験すること】【体感すること】
こういうことに、これからに時代、より価値を見出されるのだと思います。
受講生さまが
(私、冷え性とか無縁でいつも手があったかいんです!なのでいつも皆に『さわらせて~~』って人間湯たんぽ状態なんですよ)
と話されてますと、
皆さんで『どれどれ?』ではないですが(笑)、その『あったかい手』を体感してみたくて触れて
(わぁーほんとだ!あったかい!)と共感関係がうまれ和やになります。
なんでなんで?なんて、皆さんとの会話も弾んでいきます。
この共に感じる『体感』こそタッチケアの醍醐味であると、今年最後の講座を終えて、また、対面講座が少なかった今年、改めて感じました。
2021年度はどうか『ふれあう』体感の場が増えますように。